看護学校を卒業したらどうする?病院だけじゃない就職先と職種

会員登録 ログイン
メニュー
#2146 2023/04/01UP
看護学校を卒業したらどうする?病院だけじゃない就職先と職種
更新情報を受け取る mail このエントリーをはてなブックマークに追加
mail

国家資格である看護師資格が取得できるのが看護学校です。卒業後は看護師として病院で働けますが、それ以外の就職先は何があるのでしょうか?
本記事では、病院だけではない看護学校卒業後の進路について紹介します。きっと就職する際に役立ちますよ

「看護学校で学べる知識やスキルとは」

看護師資格の取得は看護学校で得られる大きな要素ですが、それ以外にも看護学校だからこそ学べるものを見ていきましょう。

看護学を理論と実践共に学べる

厚生労働省は看護師の役割を診察、治療等に関連する業務から患者の療養生活の支援に至るまで幅広い業務を担うと定義しています。さらに在宅療養者の増加に伴い、訪問看護など看護師が果たし得る役割が大きくなっているため、優れた判断力や技術を有する看護師の重要性も高まっています。
これらのニーズに応えるため看護学校では看護学を理論的に学ぶほか、実習などを通して実践能力も学んでいきます。看護学校では病院や診療所、そして福祉施設などでの実習が欠かせず、学生たちは実際の患者と向き合いながら経験と技術を積んでいきます。知識だけでなく、技術的にも即戦力のある人材が必要です。

看護学の幅広い分野

看護学は幅広い分野の学びが必要です。看護学を分類すると小児、成人、母性、老人というように人の年齢に応じて分けられます。他にも基礎的な看護学の他に災害時を念頭におく災害看護学や国際的介護学と理論ごとの分類もあります。
次は看護学を活かせる職場について考えます。

「看護学校卒業後の就職先」

看護師資格を得た卒業生たちは、病院や診療所以外にどんな就職先を選ぶのでしょうか。

産業看護師として一般企業に勤務

産業看護師とは一般企業で働く看護師を指します。社員の怪我や体調不良の際に対応するだけでなく、働き方に悩む社員がいればメンタルケアも行います。看護師資格を持っていれば、産業看護師としての勤務が可能です。従業員の健康に関するデータを取り扱うため、データ処理や事務作業が得意な人が向いているでしょう。

保育園や幼稚園

看護師として保育園や幼稚園に勤める場合もあります。ここでは医療行為ではなく、子どもたちの健康管理や、看護師の立場から、保護者へアドバイスを行います。職場が保育園や幼稚園のため、夜勤や残業がないのも特徴です。
看護師資格以外に特別な資格は必要ありませんが、子どもたちや保護者とコミュニケーションを取る能力なども重要視されます。特に子どもが好きだという人に向いている仕事です。小さな子どもは体調を崩しやすいため、細かく向き合う必要があります。
Indeed の求人情報では「看護師 保育園」と検索すると保育園での求人を見つけられます。

医療機器メーカー

医療機器メーカーに就職し、製品の営業やサービスサポートを行う仕事があります。フィールドナースと呼び、具体的には製品のプレゼンテーションや医療機器のデモンストレーションなどを行います。営業スキルなども求められるため、一般企業でしっかり働きたいと考える人に向いています。
業務内容に医療行為はありませんが、看護学校で学んだ知識を活かせます。医療機器メーカーの求人も企業の採用情報や求人情報で見つけられます。

献血ルーム

献血ルームで行われる採血を担当したり問診を行う医師をサポートしたりします。採血以外の医療行為は行いません。健康な人を対象に献血を行うこの業務は、ルーチンワークが多いのも特徴です。
夜勤がないため、仕事とプライベートを分けたい人にも向いています。また、難しい看護スキルは求められませんが、事務作業は必要になります。
献血ルームで働くには、日本赤十字社が全国で展開している各地の赤十字血液センターで採用情報を確認できます。
東京都の場合は、東京都赤十字血液センターのホームページに正看護師の求人情報が掲載されています。希望する勤務地を担当しているセンターを調べてみましょう。

介護施設

介護施設では介護士と看護師が連携しながら入居者のケアを行います。介護士は入居者の生活をサポートし、看護師は医療従事者の観点から入居者の健康をサポートします。少子高齢化が進む日本では、介護施設を含めた高齢者への需要は高まっていくと考えられます。
大きな病気を突発的にケアするわけではないので、単純作業やルーティーンワークも多いのが特徴です。また、人とコミュニケーションするのが好きな人、高齢者と向き合うのが上手い人にも向いています。

「さらに違う職業を目指す」

看護師資格を得た後だからこそ、目指せる職業もあります。

保健師

病気の治療をサポートするために働くのではなく、地域に住む人の健康管理のため保健所や保健センターなどで働くのが保健師です。保健師になるためには、看護師資格を取得したうえで保健師国家試験に合格しなければいけません。保健師は公務員になる場合が多く、賃金などの労働条件もそれに準じています。
保健師は住民の健康相談を受けアドバイスをしていくため、知識があるだけでなく人とコミュニケーションを取るのが得意な人が向いているでしょう。

助産師

妊娠中や出産時、そして育児に至るまで母子の健康をサポートするのが助産師です。助産師になるには、看護師資格の取得後に助産について新たに学び、助産師国家試験を受験する必要があります。多くの助産師は産院や総合病院、診療所などで勤務します。

赤ちゃんが好きな人や、何が起こるかわからない分娩中にも、冷静に対応できる人が助産師に向いています。
「さまざまな場面で必要とされる看護師のスキル」
病院以外でも看護師が必要とされる場面は多くあります。看護師として病院や診療所で勤務するだけでなく、自分の性格や希望するライフスタイルにあわせてより広い視野で進路を考えられるのも看護師資格を持っている人の特徴です。

まとめ

病院以外でも看護師が必要とされる場面は多くあります。看護師として病院や診療所で勤務するだけでなく、自分の性格や希望するライフスタイルにあわせてより広い視野で進路を考えられるのも看護師資格を持っている人の特徴です。
看護学校へ進学する人や学んでいる人は、自分のスキルをどのように活かしたいか、どのような働き方をしたいか考え、進路を決定していきましょう。

こんな記事/動画も見られています

 

こちらの本が読まれています

意見をメールする 更新情報を受け取る

バックナンバー

 

【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ

名前【必須】
電話番号
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】

 

Facebook Twitter email
看護師の転職・求人。病院を動画で確認!ミスマッチを防ぎます Pagetop