介護士としてこれから就職しようとする方へ向けた働く仕事場の種類

会員登録 ログイン
メニュー
#958 2020/01/19UP
介護士としてこれから就職しようとする方へ向けた働く仕事場の種類
更新情報を受け取る mail このエントリーをはてなブックマークに追加
mail

介護士と言っても働く事業所によって働き方は全く異なります。介護と言っても排泄介助や食事介助、入浴介助が全てではありません。人の役に立って笑顔を作りたいと思っても、耐えられない事や自分に合わない現場もあるでしょう。だからこそ就職を考える時、まずはどの様な働く場所があって、どの様な業務内容なのかを知っておく事が重要です。きっと働きたいと思えるものが見つかるでしょう。

介護の仕事と聞けば、食事介助や入浴介助、そして排泄介助を思い浮かべる方は多いでしょう。3大介護業務と言われている介護士の業務の特徴ですが、実はこれらを全くしない現場もあります。
介護士は様々な理由で自身で行えない方を支援する職業なので、3大介護以外にも業務はあります。また働く場所や事業所によって業務内容は全く異なります。事業所の種別毎に業務内容の特徴を見ていきましょう。

・特別養護老人ホーム

介護士の仕事として世間一般にイメージされている業務内容が全て含まれています。特別養護老人ホームは要介護3以上の方が入所する施設で、24時間介護を行いますので勤務時間はシフト制になります。
夜勤もあるので体調管理は必要です。特に介護士としてのスキルが必要な現場であり、医療の知識も備えておく必要があります。
食事介助・入浴介助も一歩間違えば命に関わる事態になります。
その分やりかいと社会から求められている願いは多い現場であり、介護士の本領発揮の現場でもあります。介護士として働き、キャリアアップで介護主任や生活相談員、そして施設の管理職となる施設長等も目指せます。

・その他の介護施設

有料老人ホームやケアハウス、住宅型有料老人ホーム等があります。介護付き有料老人ホームは状態にもよりますが、特別養護老人ホームと同じく24時間介護を必要とする方の生活を守る仕事であり、特別養護老人ホームと業務内容はほぼ一緒となります。
住宅型有料老人ホームは、身の回りの事が自身で行える方が住まれており、生活援助という排泄介助や入浴介助といった身体介護ではない、ごみ捨てや掃除支援、そして生活上困っている事への支援がメインの業務になります。
ケアハウスも身の回りの事が自身で行える方が入所される施設なので、生活援助がメインになります。ただケアハウスにも少し細かく分かれており、特定施設の場合は身体介護も業務になりますので就職の際は確認が必要です。
これら施設と言っても、種類によってメインになる業務内容は異なります。介護士だからおむつ交換をする仕事ではないのです。志はあるけど、どうしても無理な方も人間なのでおられるのは当然です。だからこそ施設介護を選択する際は、業務内容を知っておくと選択を絞る事ができます。

・訪問介護事業所

ヘルパーさんと言う言葉を聞いた事があるでしょう。訪問介護を指し、施設ではなくその方の家に行き、家での生活を支える介護の仕事の種類です。
訪問介護の仕事内容は生活援助と身体介護に分かれます。生活援助は買い物支援や掃除支援、ごみ出しやデイサービスへの送り出し支援等があります。その方が家で生活する上で様々な理由で遂行できない一部の家事等を支援したり、サービス利用をスムーズに行える様に支援する業務内容です。
身体介護は施設介護と同じく食事介助や排泄介助、自宅で入浴する事を支援する内容です。在宅生活継続を目的に一部の困っている内容を助けて家で生活し続けられる様に介助していきます。内容についてはケアマネージャーや家族と相談しながら行っていきます。就職する際は訪問介護事業所になりますが、登録ヘルパーの方が正社員より断然多い事業所ですので、正社員募集を探す方が難しいです。管理職候補で探すか、サービス担当責任者の資格があれば正社員で就職しやすくなります。

・デイサービス

家やケアハウス等に住んでいる方の通いのサービスで、業務内容のバリエーションが多い就職先です。
大きく分けると1日型と半日型があり、1日型は入浴とレクリエーション目的のデイサービスです。半日型は主にリハビリスタッフとして従事する事になります。半日型は介護と言ってもイメージされている介護士の姿とは大きく離れており、スポーツトレーナーの様な仕事内容と言えます。リハビリの専門家である理学療法士や作業療法士の指示の基、運動プログラムを促す業務内容になります。1日型の場合は入浴と食事介助はありますが、レクリエーションや外出会等楽しんでもらう事も業務内容に含まれています。
共に通いの場なので送迎が必要であり、利用者の自宅に車で迎えに行く事になります。とは言え普通車の免許があれば大丈夫なので、特に必要な資格はありません。
バリエーションがある理由は、それぞれ特色としているものが違うからです。外出会をメインにしていたりリハビリ特化、機械を使用しないやヨガができる等、それぞれ事業所毎に特色があります。就職したデイサービスによってヨガを教えられる様になったり、創作活動を教えられる様になる必要があります。

・高齢者以外の施設及びデイサービス

介護士と言えば高齢者の支援をする専門職とイメージされていますが、障害をお持ちの方や生活保護で身体または精神に支障があり生活する事ができない方を対象とした施設もあります。障害分野や救護施設と業界では呼ばれていますが、障害分野では入居施設とデイサービスがあります。業務内容は入浴や排泄、食事介助と高齢者の場合と同じです。対象が変わるだけで、業務内容に大きな違いはありません。ただ法律が障害福祉と介護は異なるので、できる事等も多少異なります。
これら以外に精神疾患の方の施設介護もあります。自身が興味があったり熱意がある分野を選ぶとよいでしょう。

 

・病院の介護士
介護施設等以外に病院でも介護士の求人が多くあります。行う基本的な業務は少々特殊です。
病院なので対象者は入院患者の方になり、シーツ交換や身の回りの支援と施設介護の業務内容と変わりません。それに加えて看護師のサポートも業務内容であり、病院で働く介護士ならではの特徴と言えます。看護補助としてカルテ整理や医療器具の管理、配膳や移乗等看護師のサポートになります。医療行為は法律上できないのですが、その補助といった医療機関ならではの業務内容になります。

まとめ

以上の様に介護士の就職先は非常に多く、内容も就職先によって大きく異なります。介護士を目指してもどうしておできない業務、苦手な事はあるでしょう。だからと言って介護士としての道を諦める必要はありません。必ず自分ができる自分にあった仕事場が、介護の業界にはあるのです。

こんな記事/動画も見られています

 

こちらの本が読まれています

意見をメールする 更新情報を受け取る

バックナンバー

 

【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ

名前【必須】
電話番号
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】

 

Facebook Twitter email
看護師の転職・求人。病院を動画で確認!ミスマッチを防ぎます Pagetop