院内感染はスタッフから?就職したら注意する点とは 

会員登録 ログイン
メニュー
#2216 2023/06/10UP
院内感染はスタッフから?就職したら注意する点とは 
更新情報を受け取る mail このエントリーをはてなブックマークに追加
mail

看護師として病院で勤務している時に、とても気を付けることとして院内感染予防があります。そしてとても重要なこととしてその院内感染の原因としては、スタッフの手が一番と言われています。ここでは、就職したら注意することについてお話します。

・新人看護師は特に注意

新人看護師として、病院に就職するといろいろなストレスから体調不良を起こしてしまうことがあります。その体調不良の中には、ウィルス感染を起こしやすいと言われています。
それは、なんといっても新人看護師の場合は免疫があまりないからです。看護師として働いていると、いろいろな患者さんと接触することになりその接触する中で、自然と免疫ができることもあります。そのことからも、新人看護師の場合はまっさらな状態で仕事をすることになるので、体調不良を起こしやすいのです。看護師として新しいところで働く場合は、そのように体調不良を起こしやすいことを思い、栄養と休息を意識してとるようにします。

・私生活でも自己管理を怠らない

仕事をしている時には、もちろん十分気をつけて感染対策を行うことになりますね。しかしそれだけではありません。看護師の場合は、私生活でも自己管理をしっかりする事が望まれます。
自己管理というのは、できているようでできていないこともあります。疲れている時には無理をしないで、よく寝ることなど基本的なことを行っていればまず大丈夫です。

・忙しい時は院内感染を起こしやすい

院内感染を怒押しやすいのは、なんといっても煩雑になる時です。患者さんが多く満床であるほど、院内感染をおこしやすくなります。その原因としては、まず人の出入りが多くなるからです。入退院で人の出入りが多くなることから、知らず知らずのうちに感染源をその経過の中で持ち込んだりすることもあります。また患者さんが多くなると、それだけ面会者も多くなり、面会者が感染していることもありその結果、院内感染のリスクが高くなります。
そして煩雑になると、すべてのことにおいてできていないことが多くなります。機器を清潔に扱い、その後に汚れの拭き取りを行うことが必要ですがそれができていないなどのリスクがあります。
それは目に見えないので、本当に困ります。目に見えると、そこを拭き取り感染リスクをなくすことができるのですが、それができないので困ります。

・スタッフの手洗いはできているか

手洗いについては、看護師ではない一般の人でも感染症の予防のために必要な事は知っていますね。しかし病院での手洗いは、また違った意味での重要性があります。それは、なんといっても病院内で感染症を広げるのはスタッフの手からで有ることが多いからです。
感染するのは、スタッフの手が原因と思うのはとてもショックです。しかしそのことは、よくあることです。スタッフは、手袋を装着して処置やケアを行うことになります。しかしその手袋を装着しないこともあるのです。
採血をする時に、どうしても素手で血管の感触を確かめたいことがあります。それは看護師に限らず、医師も同じことが言えるのです。また緊急時に、手洗いや手袋を装着する時間がない場合は、そのまま素手で処置をすることがあります。その後に手洗いをすることになりますが、自分の感染予防ができてもその患者さんの予防ができないこともあります。
一処置一手洗いは基本となっていますが、それができていないこともあり徹底することが大事です。

・瞬間手指消毒でいいのか

手洗いができない時には、頼りになるのはなんといっても瞬間手指消毒剤です。これがあることにより、さっと自分の手を消毒して対処する事ができます。しかしこの瞬間手指消毒剤に頼りきっているところもあり、そのことで感染症を広めてしまうことがあります。
それを十分に手にすり込むことができずに、そのまま次の患者さんのケアをしてしまうことがあります。それでは、感染してしまう確率が高くなります。
入院している患者さんの場合は、感染症に羅患している人以外でも注意をする事が大切です。極端に言うと、入院患者さん全員が感染しているかもしれないと捉えることもあります。そのように思い、瞬間手指消毒剤を過信しないようにします。処置をしたら、面倒でも一回一回手洗いをする事が求められます。

・自分が持ち込まない

新人看護師の場合は、自宅でも感染対策ができていると思うものの、先輩看護師のように注意を払うことができていません。先輩看護師の場合は、院内感染というのは、どんな風に怖いのかということをいやというほど知っているので気を付けるようにしているからです。
新人看護師の場合も、その経験をすると本当に院内感染の恐ろしさを感じると言えます。
基本的に手洗いを遵守することと、感染者には近づかないなどの注意を払うようにします。

・白衣は清潔にしておく

手洗いをしっかりしていても、白衣が汚れていては感染を広げることになってしまいます。マスクをして、ガードをしているつもりでも知らず知らずのうちに汚れていることがあります。しかしそのことに気づかずにいることも、忙しい時にはありますね。
毎日交換をすることはもちろんのこと、汚れてしまったと思った場合はその都度交換をするようにします。
また靴も同じことが言えます。靴については、そんなに意識をしていないかもしれません。しかし手の次に汚れてしまうのは靴なのです。そのことから、靴も清潔にしたいですね。

・マスクの重要性

病院では、自分を守るためにそのほかの人を守るために、マスクを装着しています。マスクをつけていても、完全に院内感染を防ぐことができないこともあります。しかし、マスクを付けることにより飛散を予防することができるので、その点で効果を期待する事ができます。
マスクについても、かなり汚れていることがあります。勤務している時には、午前中と午後と交換することも必要とされています。

・院内隔離は素早く行う

院内感染が起きるおそれがあると思った時には、速やかに隔離を行うことが大切です。そのときは、患者さんの状態によりアセスメントします。患者さんが、発熱する、嘔吐する、なんとなく元気がない等です。そのような症状が有る時に、感染症の流行と照らし合わせてアセスメントをします。
ひとりの患者さんが感染していることがわかると、その時点で他の患者さんやスタッフなどが感染していることもあります。そのため、ほかの患者さんとスタッフの変化についても、意識して観察するようにします。
その感染症状が有る場合は、速やかに医師に報告をして検査を実施し、その後に個室に移動させる等の対策を行います。また、その周囲の消毒をしっかり行います。

・休む勇気も必要

看護師の場合は、少ないスタッフの中から急に休む人がいるとかなり勤務が忙しくなり仕事が回らない等、とても勤務状況が厳しくなります。その時、ほかの看護師に迷惑をかけてしまうので、出勤するということもあるでしょう。
しかしそれは、とても危険なことです。症状がある場合は自分が感染しているかも知れないとアセスメントを行い、勇気を出して看護師長に報告をしましょう。そしてその後に、休みをとることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?院内感染については、目に見えないだけにとても危険なことなのです。目に見えないので、より看護師のアセスメントが重要となります。その時、アセスメントして素早く対処することにより、そのことを防ぐことができます。看護師として、患者さんや周りのスタッフを守るという意識を持ち、行動していきましょう。

こんな記事/動画も見られています

 

こちらの本が読まれています

意見をメールする 更新情報を受け取る

バックナンバー

 

【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ

名前【必須】
電話番号
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】

 

Facebook Twitter email
看護師の転職・求人。病院を動画で確認!ミスマッチを防ぎます Pagetop