結婚を機に転職って考えますか?ぜひ考えてみて欲しいです!

会員登録 ログイン
メニュー
#2167 2023/04/22UP
結婚を機に転職って考えますか?ぜひ考えてみて欲しいです!
更新情報を受け取る mail このエントリーをはてなブックマークに追加
mail

結婚する時、あなたは看護師としての仕事をどうしますか?どうされましたか?独身の時は自分だけの生活なので、仕事が不規則でも、自分のシフトに合わせた生活をすればよかったと思います。しかし、結婚するとなると、相手あっての生活であり、今まで通りに働くのが負担と感じることもあるかもしれません。今の職場に少しでも不満がある。他の職場も経験してみたいと思っている方は、結婚を機に転職されるのもありかもしれません。


30歳看護師、子ども2人、急性期病院勤務、三交代勤務
ここにきて思う転職の時期

私は高校を卒業後、看護師になるために専門学校に行き、その後看護師となりました。600床ほどの急性期病院に新卒で就職し、4年ほど経った時、結婚しました。
結婚した時、夫は夜勤ありの三交代勤務をしており、私も夜勤ありの三交代勤務をしておりました。結婚したのは24歳だったので、年齢・体力的にもまだ若く、看護師としての経験としてもまだ浅かったため、職場や勤務形態を変えるつもりは全くありませんでした。
結婚後はお互い交代勤務で、すれ違いの生活でしたが、短時間でもコミュニュケーションをとるよう心掛け、楽しく生活しておりました。結婚後半年ほどで妊娠し、その後は産休に入り、1年ほど育休をとりました。その後26歳となり、いよいよ職場復帰の時期となりました。
看護部長と復帰部署、働き方について面談をしました。部長はまだ若いから、病棟で夜勤をやって欲しいとのことでした。しかし、夫も三交代勤務、祖父母の協力は得られない状況で、結婚前と同じような勤務で働く自信はありませんでした。それでも部長の強い圧に負けて、夜勤はやることになりました。夫と夜勤があるということで、夜勤は月に2回程度やってくれればいいよと言われました。若いうちに夜勤をやって、お金を貯めたいという気持ちもありましたが、家事育児と仕事を両立できるか、とても不安でした。

その後、出産前とは違う病棟に復帰しました。最初の数ヶ月は月2回の夜勤でしたが、徐々にこの日もできる??と直接師長にお願いされたりするようになっていき、結局、他のスタッフと夜勤の回数は変わらない状況になりました。
夫も三交代、家には家族3人が揃うことがほとんどなく、ほとんど夫か私のどちらかが子どもの面倒をみるという生活でした。その時に、このままの生活をずっと続けることはできない、どうしよう…と思いましたが、転職をしようという思いは浮かばず。2歳差で子どもが欲しいと思っていたので、そろそろ子どもができればなぁと思っていた矢先、嬉しいことに2人目を妊娠することができました。
それから妊娠経過は順調で、無事2人目の産休に入り、出産し、1年ほど育休をとりました。復帰時期になり、今回は迷いもなく病棟に復帰し、夜勤をやる勤務を選択しました。それは、転職するには看護師としての経験が浅いため、もっと経験を積みたい。体力が許すまでは夜勤をやり、子どものために少しでもお金を貯めたいという思いからでした。

復帰してからは、家事・育児、毎日ハードな仕事に追われ、あっという間に2年が経過しました。たしかに思った以上に貯金はできましたし、新人指導者になったり、チームリーダーをやったりと、看護師としての経験は積むことができたと思います。しかし、この1年間は体調を崩すことが多くなりました。思い返せば、仕事では毎日のように少なくとも2時間ほどは残業し、休憩もとれなかったり、一息つく暇もないほど忙しい勤務ばかりでした。休みの日も溜まった家事に追われ、気づけばあっという間に保育園の迎えの時間。夜勤前も、夕方子どもを保育園に迎えに行かないといけないので、十分に睡眠をとることができません。子どもの夕食と入浴を済ませてから夜勤に行くので、出勤した時にはすでに疲れている状態でした。
いくら仕事で疲れていても、残業で寝る時間が朝方だったとしても、朝は子どもが起きる時間には起きないといけません。
このような日々を過ごしているうちに、疲労が溜まりに溜まると、起き上がれなくなり、1日ほど寝込んでしまうということが、数ヶ月に1回ほどのペースで起きてしまうようになりました。ここまできて初めて、転職という文字が頭に浮かびました。
転職と言っても、看護師としての職場はたくさんあります。看護師としてしか働いたことがない私は、他の職種も…という思いもありましたが、安定した収入は欲しい、新たな挑戦は大変だろうという考えが先行し、結局どうすれば良いかわからない状況です。
今よりも収入面では妥協しても、家族との時間がとれ、自分の健康も維持できるような職場に転職するのが一番だとは思っています。

ここに来て、私は、人生の転換期なのかなと感じています。結婚した時はまだ若く、結婚を機に転職という考えは一切浮かびませんでした。結婚は人生の転換期とも言えますが、私としては、看護師としての生活を変えるつもりはなく、子どももまだいなかったので、転換期とまでは言えなかったのかなと思います。家族みんなが幸せに健康で過ごせるよう転職するという選択は、仕事に高いウエイトをおいていた私にとって、大きな転換期となりそうです。

ここまでの経験を通して思うこと
看護師としての経験をある程度積み、中堅クラスになってからの結婚。という場合は、結婚を機に転職ということを考えても良いのかなと思います。
私のように、子どもがいての転職は、収入面や勤務体系など、懸念する事柄が多く、なかなか踏み切れないことも多いと思います。結婚し子どもを希望している場合、いずれ職場復帰という局面に立つことになります。
そうなった場合、よほど周囲のサポートがない限り、独身時代のように交代勤務をこなすのは、並大抵のことではないと思います。となると、働き方を変えないといけなかったり、転職をしないといけなかったりするかもしれません。
同じ職場で夜勤を少なくしてもらったり、時短勤務をすると、周囲の目が気になったり、実際、ずるいよね?などと、悪く言われたりすることもあります。かといって、子どもが小さく手がかかる時に転職するのも大変。
となると、結婚を機に転職し、その職場に慣れてから産休・育休に入る。復帰後は、その職場で今まで通り働くというのが、肉体的・精神的にも負担が少なくなるのではないかと思います。結婚=転職という考えは、引越しでもしない限り、あまりない選択肢かもしれません。
しかも、結婚した時点では、今後の生活、人生がどうなっていくかなど、想像し難いですしね。ですが、今後の人生を長い目で見た時、働きやすい職場で、長く働きたいという思いがあれば、結婚を機に負担が少ない職場に転職するという方法もありなのではないでしょうか。

子どもを育てながらの仕事は、自分が思っていた以上に大変なことでした。独身時代のように、自由に出かけたりお金を使ったりすることもできないし、子どもの世話や家事は後回しにできない。子どもの体調が悪ければ保育園に行けないので、仕事にも行けずに職場に迷惑もかかります。私が今働いてるいる急性期病院は、看護師の数もギリギリで、一人でも休んでしまうと、他のスタッフの負担がかなり増えてしまいます。子どもがいないスタッフも多いため、子どもの都合で休むことを、良く思わないスタッフも多いです。そのような環境で、この先もずっと働いていけますか?私は今まで我慢して働いていましたが、自分の健康も犠牲にして、その上、悪口まで言われて、もう限界です。

このように結婚や出産などで、自分自身の生活環境が変わると、今までのように働けなくなることが多いです。それでも我慢をして、無理して働いていても、体調を崩したり、家族に負担がかかったりと、マイナスの側面も出てきます。今思い返すと、もっと早く転職していればよかったのかなと感じます。あくまでも私の考えですが、負担が少ないのは、結婚し、産休・育休に入る前だったのかなと思います。

まとめ

私の経験談から、結婚を機に転職という手もあるのかと思っていただけましたか?
結婚する時点で、この職場でずっと働ける自信がないなぁと感じている方。同じ職場で安定して長く働き続けたい!と思っている方は、ぜひ、結婚を機に転職ということも考えていただきたいです。
私もまだ転職できていないので、説得力に欠けるかもしれませんが、少しでも参考にしていただけたら幸いです。

こんな記事/動画も見られています

 

こちらの本が読まれています

意見をメールする 更新情報を受け取る

バックナンバー

 

【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ

名前【必須】
電話番号
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】

 

Facebook Twitter email
看護師の転職・求人。病院を動画で確認!ミスマッチを防ぎます Pagetop