転職したいけどどうすればいいの?そんな悩みに答えます

会員登録 ログイン
メニュー
#1167 2020/08/12UP
転職したいけどどうすればいいの?そんな悩みに答えます
更新情報を受け取る mail このエントリーをはてなブックマークに追加
mail

今回は、転職したいけどなにから始めればいいかわからない、転職したいけどどうすればいいんだろう、そんな転職に関する悩みを抱えている人たちの悩みを解消する術をお伝えします。

1、転職する理由を明確にする。

どうして自分が転職したいのか、転職先でなにをしたいのか、いつ頃に転職したいのか、自分が転職する理由を明確化することで、自分の今後の行動計画を立てることができます。

転職を考えている方は、今の職場が合わない、残業が多いのが嫌だ、別の場所でもっとスキルアップしたい、自分が学びたい診療科がある病院に行きたい、などさまざまな理由を持っていると思います。
転職する理由は本人の問題なので、なにが正しいなどはありません。ですがもし漠然と今の職場が合わないから転職したい、気が合わない人がいるから転職したい、という考えの方がいれば一度冷静になって考えてみましょう。

今の職場が合わないから転職したいという気持ちはよくわかります。でもじゃあ転職先は完璧に自分に合う場所ですか?でも残念ながら自分に合う職場か合わない職場かは実際に働いてみないとわかりませんよね。もし実際に働いてみて合わなければまた転職しますか?

気が合わない人がいるから転職したい気持ちもよくわかります。でも気が合わない人は、正直に言ってどこの職場にも必ず1人はいます。気か合わない人がいなくなるまで転職を繰り返しますか?

今の職場は土日祝日ほとんど休めないからもっと土日祝日休める職場に転職したい、それが転職の一番の理由であれば探し出すことは可能です。きっと自分の理想の転職先に出会えるでしょうし、要望が叶うことで仕事のモチベーションも上がります。

現状が嫌だから転職したいのであれば、転職先が必ずしも自分の理想にはならないかもしれないということを理解しておきましょう。ですがもし、転職先が今の職場よりも良くなかったとしてもとりあえず現状を変えたい、という強い意志があるのであれば転職にチャレンジしてみましょう。

転職は自分の人生の中で大きな決断ですし簡単なことではありません。ですからまずは自分が転職したい理由を明確にすることが大切です。

2、情報収集をしっかり行う。

自分が転職したい先が決まっている場合は、面接を申し込む前に情報収集を念入りに行っておきましょう。
情報収集の必須項目としては、給料はどのくらいか(基本給と賞与の項目は必ずチェックしましょう。)、福利厚生はあるのか、有給、休日、夏休みなどは何日あるのか、1ヶ月の夜勤回数はどのくらいあるのか、残業は月何時間くらいあるのか、勤務は2交代制なのか3交代制なのかなどがあげられます。他にも転職先のホームページをチェックして病床数、病院稼働率などを把握しておくといいです。そこから病院の忙しさなどを知ることができますよ。
また、勤務体制に関しては、病院によっては病棟ごとに2交代制と3交代制、変則勤務体制に分かれていることもあるので、気になる方は事前に確認しておきましょう。自分が働きたい診療科があるのであれば、希望する診療科で働くことができるのかを確認しておくといいですね。希望が通らずに、入職後に勝手に振り分けられることも少なくありません。また、どうしても2交代制がいい、3交代制がいいというこだわりがあるのであれば必ず確認しておきましょう。

まだ転職したい先が決まっていないのであれば、ハローワークや転職エージェント、看護協会などを利用して情報収集をし転職先を検討すると良いでしょう。看護協会を通して面接を行う場合には、細かい情報を教えてもらえますし、紹介状も書いてもらえるのでおすすめです。転職の相談にも乗ってくれますよ。ただ、スタッフのなかには現在の職場にとどまることをすすめてくる人もいます。わたしも実際にすすめられた経験があります。本当に転職したいのであれば、周りに惑わされず自分の意思をしっかり持ちましょう。もちろん時には相談も必要ですよ。
ハローワークは医療系専門の就職エージェントではないので、時期にもよりますが比較的病院の求人募集は少なめです。また記載されている情報の内容が少なかったり情報が古かったりということもありますので、求人募集用紙の内容を必ず自分で再チェックするようにしましょう。
求人アプリなども随時チェックしておくといいですね。

3、転職時期は4月がおすすめ。

現在の職場を退職してすぐに転職する場合には、3月に退職して4月に転職先に入職することをおすすめします。
長らく仕事から離れていて数年ぶりに就職される場合にも4月はおすすめですよ。
4月の入職であれば面接は11月から12月頃に行うのが一般的です。
4月入職をおすすめする理由としては、4月には新人のスタッフがたくさん入職します。総合病院であれば30人から40人ほどの新人スタッフが一度に入職する場合もあります。そのため、プリセプター制度の導入や新人オリエンテーション、新人教育、新人研修などの制度が充実しています。もちろん中途採用でもプリセプター制度はもちろん、オリエンテーションや研修もありますが、4月以外の中途半端な時期に入職してしまうと、どうしても4月に入職した新人スタッフや既卒スタッフへの指導が優先され、中途採用のスタッフの指導が中途半端になってしまうことがあるんです。
そして徐々にスタッフたちが新人教育と日々の仕事の多さに疲れがでてきてしまうんですよね。その結果「既卒だから基本はわかるし大丈夫だよね。」なんてことも。
たとえ既卒で基本の知識や技術はあるとしてもその職場によって技術、手技は異なりますし、病院独自のものも存在します。
もちろんすべての病院がこういった状況にあるわけではありませんので、自分にとってベストな転職時期を検討しましょう。

4、上司への報告時期

理想としては、転職先の面接前に転職を考えていることを伝えておいた方がいいです。ですが、やはり面接で落ちたら恥ずかしいから言えないという人も少なくありません。わたしもそうでした。その場合は、面接して合格通知を受け取ったあとでなるべく早く報告するようにしましょう。
たいていの病院は退職する2週間前か3週間前に申請すると義務付けられていると思いますが、実際には欠員の確保やスタッフの調整が必要になるので報告は早ければ早い方がいいです。退職する2,3カ月くらい前には報告できているといいと思います。

5、円満退職する。

わたしの経験も含めてのことですが、現在の職場で働いている状態のまま面接に行くと、必ずと言っていいほど面接官から「この面接をしていることをあなたの上司は知っていますか?」「転職を考えていることをあなたの上司は知っていますか?」と聞かれると思います。その場合は、嘘を言わずに、もし上司に伝えていないのであれば正直にまだ伝えていないと答えましょう。伝えていても伝えていなくても面接の合否にはほとんど関係ありません。面接官が確認する理由はほかにあります。一般的に転職先の面接に合格した場合、転職先から合格の条件を提示されることが多いのですが、その条件というのが「現在の職場を円満退職してきてください。」というものです。これが面接官が確認する理由です。ですが、よっぽどのことがない限り「円満退職できなかったんですね、では合格取り消しです。」なんてことにはなりませんのでご安心を。「現在の職場を円満退職するという条件下で合格しました。」と上司に報告しましょう。ほぼ100%の確率で上司には引き止められるでしょうが、そこはしっかりと自分の意思を伝えましょうね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?転職したいけどどうすればいいの?なにからはじめればいいの?と思っている方が、この記事を読んでとりあえずこの記事を参考に行動してみようと思ってくれたらうれしいです。
転職は簡単なことではありませんが、強い意志を持って行動するようにしましょう。

こんな記事/動画も見られています

 

こちらの本が読まれています

意見をメールする 更新情報を受け取る

バックナンバー

 

【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ

名前【必須】
電話番号
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】

 

Facebook Twitter email
看護師の転職・求人。病院を動画で確認!ミスマッチを防ぎます Pagetop