初めての看護師の就職でやるべき自己分析の5ステップ

会員登録 ログイン
メニュー
#2449 2024/01/24UP
初めての看護師の就職でやるべき自己分析の5ステップ
更新情報を受け取る mail このエントリーをはてなブックマークに追加
mail

初めて就職活動をしようとしている看護師は自己分析をやるのがおすすめです。ここでは就職対策の自己分析の目的と、目的に合わせた自己分析の5ステップを紹介します。基本的な流れを丁寧に説明するので、就職活動開始に向けて自己分析にチャレンジしてみてください。

#初めての看護師の就職活動で必要な自己分析の目的

看護師が初めて就職活動をするときには自己分析を積極的に進めていき、納得の就職先で働けるようになるのが大切です。自己分析の目的は以下の3つに分けられます。

・自分に合う就職先を見つけるため
・応募書類の作成や面接応答の対策にするため
・自分の活躍できる働き方を見つけ出すため

自己分析のやり方は目的によって異なります。ここでは看護師が初めて就職活動をするときでもできるように、具体的な5ステップを紹介するので参考にしてください。

#就職先を決めるための自己分析の5ステップ
看護師として働きたいと思ったときに、どこを就職先にするのかは悩みになりがちなポイントです。地元の病院が良いのか、少し遠くにある大学病院が良いのか、近くのクリニックが良いのかは人によって違います。自己分析を通して自分に合う就職先を絞り込んでいき、求人に応募するのがおすすめです。就職先を決めるための自己分析は以下の5ステップで進められます。

・自分の経験や性格を見つめ直す
・働きたい職場の種類を考える
・具体的に就職先候補の調査をする
・就職先候補と自分の特徴の相性を考える
・アピールできる強みを見つけ出す

まずは自分の過去を振り返ってどんな経験をしてきたか、どのような性格を持っているかを書き出していきましょう。看護師の仕事と関連性がありそうなものを選んでリストアップしていくのが理想的ですが、よくわからなくてもまずは書き出して構いません。あまりバイアスをかけずに自分を見つめ直した方が自分自身の長所も短所もわかります。そして、病院・クリニック・訪問介護などの働きたい職場の種類を考えましょう。その職場の性質を調査して、性格が合うか、経験として生かせるものがあるかを考えます。少しでもポジティブに考えられるようなら就職先を見つけられる可能性があるので次のステップに進みましょう。
次に働きたい職場の種類に応じて、具体的に求人を探してみましょう。同じ種類でも全然違う職場がたくさんあるので、特徴をそれぞれリストアップして比較しやすくします。そして、就職先候補として魅力がありそうだと感じたところを、最初におこなった自分の特徴と照らし合わせて相性の良さを考えましょう。合いそうだとわかったら、その理由を具体化すると就職活動で使える強みになります。候補として挙げたそれぞれの施設について詳細に自己アピールできるポイントを探してみると、さらに深く自己分析を進められます。いくつかの施設について分析をした後、あらためて最初の施設に戻って分析をし直してみると見方が変わることも多いので、少なくとも2サイクルは分析を繰り返すのがおすすめです。

#書類作成・面接対策のときに有効な自己分析の5ステップ

就職先の希望を決めて応募するときには書類作成と面接対策が必要です。履歴書やエントリーシートなどの書類作成をするときには強みを伝えて就職先候補の施設に選んでもらえなければなりません。面接でも「この人に看護師として働いて欲しい」と思ってもらえないと就職できません。強みを見出すには自己分析が効果的なので、以下の5ステップで進めましょう。

・看護師として何を実現したいかを考える
・実現したい目標について自分の経験や性格を照らし合わせる
・長所と短所を明確にして整理する
・アピールポイントを長所から選ぶ
・短所を言い換える方法と言い換えられる理由を考える

書類作成・面接対策を目的として自己分析をするときには、志望動機や自己PRで使える強みを見つけるのが重要です。看護師として就職先で何を実現したいのかをまずは考えましょう。その施設でしかできないことがあるのが理想的です。他の就職先では無理で、この施設だからこそ自分の強みを生かせるという流れにできれば、採用担当者も魅力的な人材と認めてくれるでしょう。実現したいことが本音とずれていると働くのが苦になるリスクがあります。まずは本音で自分がやりたいこと、成し遂げたいことを考えましょう。実現したい目標について自分の経験や性格を照らし合わせていきます。このプロセスが自己分析の中心で、やりたいことベースで自分を見つめ直せるのが特徴です。
次に就職先と目標の両方の観点から自分の長所と短所を整理していきましょう。就職先との相性の良さ、看護師として担当する業務内容、現場で成し遂げたいことを具体化して、それぞれについて自分の長所と短所を割り当てていくと良いでしょう。書類や面接で取り上げるアピールポイントは長所から選べば問題ありません。ただ、特に面接では短所を問われることもよくあります。また、面接を通して短所になりそうな点を指摘される場合もあります。この際の対策として、最後に短所の言い換えをおこないましょう。あらためて自分のエピソードを思い返し、短所を長所として言い換えていきます。言い換えられる理由になるエピソードがあると説得力があるので、過去の具体的なエピソードに基づいて考えるのがおすすめです。

#活躍できる働き方を見つけるための自己分析の5ステップ

看護師として活躍できる働き方や、自分なりに納得できる働き方をしたいと思っている人もいるでしょう。初めての就職では切実な悩みになることもあります。自己分析は適性のある働き方を見出すのにも効果的な方法です。看護師として就職して自分を活かせる働き方をしたいと思ったときには以下の5ステップで自己分析をしましょう。

・看護師の働き方を調査する
・それぞれの働き方の特徴をリストアップする
・自分の過去を振り返って適性を分析する
・今後のモチベーションを考えて相性を比較する
・第三者に分析結果の意見を求める

看護師としての働き方を考えるときには、どんな働き方があるのかを最初に調査して自己分析を進めていきます。病院という同じ職場の括りでも働き方は一通りではありません。
正職員・パート・派遣社員・契約社員といった種別があります。同じ正職員だったとしても、日勤のみや夜勤専従といった働き方も選ぶことが可能です。興味のある職場で認められている働き方を調べて、それぞれについて特徴をリストアップしましょう。そして、自分の過去を見返して、どの働き方なら自分にマッチするかを考えます。働く時間帯だけでなく、周囲のスタッフが誰なのかも一緒に考えると良いでしょう。

次に重要なのが今後のモチベーションも考慮することです。看護師になる前となった後ではやりがいを感じることが変わる人もたくさんいます。就職したら何が喜びになるのかをよく考えて、モチベーションが自然に上がる働き方を選ぶのがおすすめです。ワークライフバランスも大きく影響する部分なので、就職するときの家族関係や交際関係によっても違うでしょう。看護師は転職して新しい職場を見つけることもできます。当面のモチベーションになる働き方を導き出すというスタンスで、複数の働き方を比較して決めるのがおすすめです。

もし自己分析を通して導き出した働き方が本当に自分に合うのかが不安なら、第三者に相談して意見を求めましょう。就職や転職に強いエージェントなら詳しく相談に乗ってくれます。初めての就職活動では正しく自己分析ができているかどうかがわからず、不安を抱いてしまうことがよくあります。エージェントに相談して納得してから働き方を選びましょう。

まとめ

看護師が初めての就職活動に挑戦するときにやるべき自己分析について紹介してきました。目的に応じて自己分析を3種類、それぞれ5ステップで解説しましたが、実践できそうでしょうか。就職活動を始める段階で自己分析をするのが就職を成功させるコツです。不安があるなら第三者の就職エージェントに相談することも検討してみましょう。

こんな記事/動画も見られています

 

こちらの本が読まれています

意見をメールする 更新情報を受け取る

バックナンバー

 

【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ

名前【必須】
電話番号
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】

 

Facebook Twitter email
看護師の転職・求人。病院を動画で確認!ミスマッチを防ぎます Pagetop