山梨勤労者医療協会 甲府共立病院 看護師募集
山梨勤労者医療協会 甲府共立病院 看護師募集

甲府共立病院とは

わたしたちは、1955年6月の甲府診療所開設以来、「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本に地域医療に努めてまいりました。

その実践として差額ベット料はいただかないことと無料低額診療事業を積極的に行っています。 医療は、医療従事者と患者様との共同の営みであり、その医療を実践していくには患者様の権利を充分に尊重することが必要であると考えます。その実現のために「患者の権利章典」を掲げ、これを職員一同推進していきます。また、地域医療の発展に寄与するため、開業医の先生方、病院、福祉施設との連携を強めていく事について、一層の努力を重ねていきたいと思います。
なお、当院は2003年4月より厚生労働省から「臨床研修病院」の指定を受けました。また、2004年10月18日付けで日本医療機能評価機構の認定を受けています。また、この間の当院の取り組みである地域の方々と共同して地域医療を守ってきた実績が認められ、あらためて2014年4月1日より公益社団法人の認可も取得できました。開設以来支えていただいた皆様に感謝申し上げます。
地域医療に貢献できる、すぐれた臨床医をより多く養成していくとともに、いつでも誰にでも安全・安心な医療をめざして努力していく所存です。

今後とも皆様方のご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。

総看護師長あいさつ

看護師は病を抱えた患者様や御家族にとって常に身近な存在にあります。

甲府共立病院は「貧富の差で命の尊さが差別されてはならない」の理念を掲げています。
差別のない医療看護とは、貧富の差、男女の差、国籍、年齢などあらゆる差別を人の命の上に持ち込ませないということです。そのため私たちの病院では、差額ベッド料を取らない、無料低額診療の実施、24時間患者さんを受け入れるなどに取り組んでいます。

当院は、甲府駅から歩いて5分の場所にある283床の2次救急受け入れ病院で、看護職員は約240名います。最上階の10階からの眺めはすばらしく、甲府盆地を囲む富士山、南アルプス、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、茅が岳などが一望できます。 看護職員のキャリアアップ支援は充実しており、日本看護協会のWLB推進ワークショップにも参加し、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。山梨県男女共同参画推進事業では、2014年6月に模範企業の表彰を受けました。

私たちは、患者さんを生活と労働の場からとらえ、命の誕生にかかわり、病気に立ち向かう人を支え、人生の最期に寄り添い歩んできました。
今後も高齢化が進む甲府市中心部の病院として、1970年代半ばから取り組んできた訪問看護などと連携し、患者さんを地域で支えられる看護をめざし取り組んでまいります。

看護部門基本方針

  • 1 看護体制の安定的確保と育成
  • 2 安全安心の医療看護と質向上を目指す
  • 3 業務改善で労働条件を改善
  • 4 倫理的な感性を高め、人権を守る
  • 5 病院経営の改善に寄与する
  • 6 病院方針に結集して看護部門として実践する

基本理念

基本理念

わたしたちの病院は、「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本に、地域のひとびと、医療・福祉機関と連携し、いつでも誰にでも安全安心な医療・福祉をめざします。

方針

わたしたちの病院、甲府共立病院は、1955年(昭和30年)に、甲府診療所として始まりました。
みんなが貧しく医療の制度も不充分な時代でしたが、「貧富の差によって生命の尊さがさべつされてはならない」ことをスローガンにして、地域のひとびとと手をとりあって歩んできました。多くの患者さんの願いに応え、診療所から病院へ、技術も設備も充実してきました。患者さんや地域のひとびとと、医療や福祉制度の充実にも力をつくしてきました。1983年(昭和58年)、山梨勤医協が倒産しました。わたしたちにも、患者さんにもかけがえのない病院です。つぶしてなるものかと、みんなで力を合わせ、みごと再建しました。
時をへて、新世紀となりました。しかし、医療や福祉をはじめ、暮らしや環境、平和など、憲法で定められた人権が、これほどまでに、ないがしろにされた時代は戦後かつてなかったでしょう。こうした時代、わたしたちのはたす役割、みなさんから寄せられる期待は50年前とはちがった意味で大きくなっています。 新しい時代に向けて、わたしたちの使命と、変わらない気持ちを、あらためて「私たちの医療・福祉宣言」として発表します。

健康ではたらき、こころ豊かに暮らすことは、だれもがいだいている素朴なねがいです。わたしたちは、医療と福祉が、そんなねがいにかなうものではと思っています。そのためにわたしたちは、たゆみない努力を続けます。病気を治すだけでなく、心もいやされるような病院をつくります。 一人ひとりの患者さんのために、医師を中心にして、すべての職員のチームワークで、24時間、いつでもどこでもだれにでも、親切でよい医療をおこないます。 笑顔をたやさず、患者さんが気持ちよく病院にかかれ、療養できるようにします。 もっと患者さんによりそい、人間性を高め、予防からリハビリテーション、介護までも含んだ医療と福祉をめざしていきます。

一人暮らしのおとしよりや、寝たきりのおとしよりも、安心して暮らせる街。 障害を持った方、難病の患者さんの医療を受ける権利生きる権利が尊重される街。 子どもの権利が守られ、のびのびと個性豊かにはぐくまれていく明るい街。 そんな町をつくるために、地域の人々と手をつなぎ、人権を守るネットワークをつくっていきます。

甲府共立病院は、地域の人たちや、働く人たちといっしょに創る病院です。 病院の運営も、みんなの意見や要望が反映されるよう、さらに改善をすすめます。 やさしくて頼りがいのある病院にします。 またこれまでの医療を引き継ぎ、安心して、これまでと変わらず、医学生、看護学生など若い担い手を育てていきます。

患者の権利章典

患者さんは、憲法で保障された基本的人権にもとづき、無差別・平等の医療を受ける権利があります。 いのちと健康を守る病院として、以下の「患者の権利章典」を制定します。

必要かつ十分な医療を公平に受ける権利があります。 安全、安心、快適な療養環境のもとで、医療を受ける権利があります。 病院に対して、意見、苦情などを表明する権利があり、そのことで不利益 を受けません。 社会保障、社会福祉制度向上のため、必要な制度を国や自治体に要求する権利があります。

医師および医療機関を自身で選ぶ権利があります。 医療のどの段階でも、別の医師の意見を求める権利があります。

病名、症状、予後、診療計画、検査や治療・手術の内容と危険性、薬の作 用・副作用、および必要な費用などについて、納得できるまで説明と情報 を受ける権利があります。 自分の診療録に記載された情報の開示を求めることができます。

十分な説明と情報提供を受けた上で、提案された診療計画などを自らの意思で選択、あるいは拒否する権利があります。

医療の中で得られた個人情報が守られ、私的なことに干渉されない権利があります。

人間として大切に尊重される権利があります。

甲府共立病院紹介動画

看護部紹介

※当映像の著作権を犯す行為(無断で複製・転載・送信を行う等)は法的に罰せられることがあります。

看護学生に向けてのメッセージ

※当映像の著作権を犯す行為(無断で複製・転載・送信を行う等)は法的に罰せられることがあります。

待遇

給与
保健師
271,000円~325,000円(基本給207,050円)
助産師
273,000円~330,000円(基本給209,150円)
看護師
255,000円~320,000円(基本給201,950円)
昇給・賞与 定期昇給 年1回
賞与 年2回(7月・12月)
諸手当 夜勤手当(1回につき)深夜手当7,400円 準夜手当4,700円 休日勤務手当1,900円 年末年始勤務特別手当 時間外手当(残業手当は5分単位で支給)住宅手当(入寮者以外)世帯主11,000円 準世帯主5,000円 通勤手当公的交通機関利用の場合(定期代全額支給)自家用車の場合 1kmにつき1,000円 家族手当 扶養家族1人につき6,000円  ※夜勤手当は都度お支払いしております。
休日・休暇 日曜、祝日、月2日週休2日制、リフレッシュ休暇(夏季休暇)、年末年始休暇、◎年次有給休暇(初年度10日、最高20日) ◎特別休暇(生理休暇、結婚 休暇、忌引休暇、永年勤続休暇)、◎休業制度:病気休暇(3日以内は有給)、産前産後休暇、育児休業制度、妊娠及び産後1年間夜勤免除制度、介護休業制 度、月1回週休2日制(他に月1回半日の指定休日あり)
勤務体制 3交替勤務、週労働時間平均39時間
勤務地 新人看護職員卒後教育は、甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院・訪問看護ステーション等から始めます。
福利厚生 各種社会保険完備、退職金制度、職員旅行、借り上げ住宅、職員共済会(慶弔給付・産休・病気見舞金など各種給付制度・契約保養所)、シダックス法人会員、サークル活動等。
甲府共立病院に関するお問い合わせ

採用についてまずはお気軽にお問い合わせください。
応募・問合わせは下記フォームからお願いいたします。

名前【必須】
電話番号【必須】
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】
お問い合わせ内容を確認する

 

感動画株式会社
住所: 〒143-0025 東京都大田区南馬込1-26-13-1F
電話番号: 03-3774-2584

Pagetop