子育て看護師、一番困る面接時の質問は、子供が病気になった時誰に見てもらいますか?

会員登録 ログイン
メニュー
#245 2018/03/08UP
子育て看護師、一番困る面接時の質問は、子供が病気になった時誰に見てもらいますか?
更新情報を受け取る mail このエントリーをはてなブックマークに追加
mail

子育て中の看護師、また潜在看護師は、子育てをしながら働くことのできる病院を条件に求人を探し始めますが、実は病院がどのような具体的な子育てサポートをしているかということは求人も書いていないことが多いのです。求人に書いてあることといえば、子育て中でも働きやすいということ、また実際に子育て中の看護師が多いということなどです。そう書いてあれば、子育てしている自分でも働くことができるのでは?と期待して病院の面接を受けますね。そしてこの「子供が病気になった時誰に見てもらいますか?」質問が投げかけられ、絶句することがあるのです。

核家族の場合の面接の答え方

核家族化が進んでいる現在では、両親と子どもだけの家庭も多いので、もしも病気になったら夫婦で交代して休んで看病するしかありません。もしも義両親や実両親がいても、それを完全にあてにするわけにもいきません。そのためやはり自分が見るしかないという答えになるのです。わかっていながらも自分であると答えると、不採用になってしまうのではないかと心配になりますね。この場合、どのように答えるのがいいのでしょうか。

意地悪ではない、あえて確認のために聞くことも

この質問をして困るのはわかっているのに、意地悪で聞いているの?と思うこともあるかもしれませんが、私が転職する場合は、あえて確認のために質問されました。履歴書を見ても、育児のサポートしてくれる人は誰がいるのかということは面接官にはわかりません。病院としても急に休まれたりすると困るけれど、最大限サポートはしてあげたいと思っている、そんな思いからあえて確認するためにこの質問を投げかけられたのです。

病院は、子育て看護師に寛容である?

看護師の職場は、まだまだ女性が多いです。そのため妊娠や出産を経験し、子育てしながら働く看護師は多いです。最近では育児をし始めて看護師を志す人も少なくありません。

また病院としても看護師の配置人数を増やすためには、子育て中の看護師を積極的に採用していこうとも思っているのです。

子供が病気になったら?という質問は、親である自分がされても困るのですが、病院にとっても切実な問題。それに対処するため、あらかじめ知っておきたいことなのです。つまりこの質問で就職できるかどうか、採用不採用が決まるわけではないということ。だからありのままに現状を答えることが大切です。

まとめ

就職や転職をするときに、予想外の質問をされたら、返答に困ります。また本当のことを答えると不利になるのでは?と思うことも少なくありません。しかし実際は、病院も知っておきたいことを質問するので、本心や現状をこたえることが重要であるといえます。面接のときの参考にしてみてください。

こんな記事/動画も見られています

 

こちらの本が読まれています

意見をメールする 更新情報を受け取る

バックナンバー

 

【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ

名前【必須】
電話番号
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】

 

Facebook Twitter email
看護師の転職・求人。病院を動画で確認!ミスマッチを防ぎます Pagetop