飲みの効果(リフレッシュ方法)

会員登録 ログイン
メニュー
#37 2016/03/21UP
飲みの効果(リフレッシュ方法)
更新情報を受け取る mail このエントリーをはてなブックマークに追加
mail

就活も転活も精神力をフルに活用しての闘いです。長期間に渡って、面接に耐え抜き、落ちてもめげずに這い上がり、次の面接でも満面の笑顔で対応する・・・なんてストレスフルなのでしょう。ときには、何度も落ち続けて希望が見えなくなるときもあるかもしれません。
就活・転活に疲れたとき、心が輝きを失ったとき、泣いても満たされないときには、友達でもご両親でも良いですから、弱音を吐いて頼って飲んだくれることが、回復への近道となります!(飲んだくれるのはたまににしてくださいね)

ストレス耐性の強さと弱さ

同じストレス要因でも、ある人はケロッとしていたり、またある人は頭痛や吐き気に襲われたり・・・とストレスの感じ方は人それぞれです。これまでの人生経験、性格、子どもの頃の環境、育てられ方、価値観などによって、人はストレス耐性の強い人と弱い人に分類されます。
 ストレスに弱い人の特徴としては、几帳面、長女・長男、頑張り屋さん、強がり、内向的、何でも1人でやろうとする、ということが挙げられます。
 一方、ストレスに強い人は、楽観的、ポジティブシンキング、切り替えが早い、気分転換がうまい、人に頼ることができる、弱音やグチが言える、多趣味、楽しみがある、という特徴があるそうです。

 さて、ここで注目したいのが、「人に頼る」という項目と「楽しみがある」という項目。人に頼れる人ほどストレスを溜めにくい、楽しみを見つけられる人ほどストレスが低いということがわかります。

就活での楽しみを見いだす

就活と転活についても同じです。壁にぶち当たったとき、つらくなったとき、希望を失ったとき、同性の友達や異性の友達、あるいは両親に悩みや弱音を吐いてみましょう。悩みを相談し合える友達が1人や2人はいると思います。そして、たくさん本音でぶつかり合ってアドバイスをもらうことをおススメします!
 人間、本音を隠し続けると、溜め続けると、思っている以上に大きな負担がかかります。そのため、思っていることや苦しさを含めて、信頼のおけるパートナーに吐き出すことが大切になるわけです(^^)
 また、飲んだくれるというのは、「楽しみ」の項目に該当します。お酒というのは本音を吐きやすくなりますし、気分も高まりますし、意識も天国へと飛び気持ちが良いですよね。人間の行動学上でも、お酒を酌み交わすと仲間意識も高まりますし、よりいっそうのストレス発散効果が期待できます。

まとめ

ストレス耐性が低い人の特徴に該当する場合でも安心してください♪ストレスに強い人の特徴の1つを実践してみるだけでも、お酒の力を利用してちょっとだけ人に頼ってみるだけでも、従来より楽になるはずですよ。

こんな記事/動画も見られています

 

こちらの本が読まれています

意見をメールする 更新情報を受け取る

バックナンバー

 

【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ

名前【必須】
電話番号
Eメール【必須】
Eメール(確認)【必須】
問合わせ・応募内容
【必須】

 

Facebook Twitter email
看護師の転職・求人。病院を動画で確認!ミスマッチを防ぎます Pagetop